トレーニング Univ.

最新のトレーニング科学を、身近に。

初心者向け

脂肪燃焼に遅いランニングがベストはもう古い?最新の運動健康科学

ダイエット向けの脂肪燃焼の効果が高い運動といえば、遅いランニングやウォーキングが一般的だと思います。 脂肪を使うためには有酸素運動と言われる強度が高くない運動が、効率的に脂肪を使えるのでダイエットに向いていると言われてきました。 詳しくは下…

炭水化物は体に悪!?とか言う記事をぶった切る。

とある「糖質は悪」という記事を見て、私は非常に苛立ちを隠せませんでした。 その記事がこちら。 toyokeizai.net 自分も大学を卒業したばかりのペーペー専門家ですが、そんなペーペーですらも この記事を書いた人は元ネタの論文をちゃんと読んでいないので…

なぜ運動後も息切れするのか?「酸素借とEPOC」を分かりやすく解説

ランニングなどある程度激しい運動を行うと、息が切れます。 運動をするには、普通にしている時よりもより多くの酸素が必要で、そのためにより多くの空気を吸って、より多くの酸素を吐こうとします。 それが、息切れです。 運動に必要な酸素の量は運動のきつ…

有酸素運動と無酸素運動とは何?基準はどこ?

ダイエットには、有酸素運動をしろとはよく行ったものですが、 そもそも、有酸素運動、無酸素運動と言われるものは正確には無いということはご存知でしょうか。 有酸素運動は酸素を使う運動、無酸素運動は酸素を使わない運動だろ。と理解している人が多いと…

体脂肪を1kg落とすために必要な消費カロリーは?【ダイエットの計算法】

ダイエットでよく基準にされるのが体重ですが、体重さえ落ちればいいのなら水を1日飲まなければ2kgぐらい痩せられます。 ですが、この2kgに意味がないのは自明です。水飲んだらすぐに元通りです。 ダイエットで大事なのは脂肪を落とすことです。 その脂肪を…

筋トレは何回すればいいの?強度・負荷・回数・セット・休息

どんな筋トレもそうですが、数をやればいいわけでなく適切な強度、回数、セット数があります。 一時期、クリスティアーノ・ロナウド選手が腹筋を毎日3000回やっているという噂が流れましたが、ちゃんとしたトレーナーがついてるプロの世界で腹筋を毎日3000回…

サッカー選手にとって腹筋の役割とは何か。体幹の必要性

多くの一流のサッカー選手は、6つに綺麗に割れた腹筋を持ち合わせています。 もちろん、彼らにとって腹筋が重要な役割を占めているから、このような美しい腹筋を持っています。 一部の腹筋の割れていない選手もいますが、そのような選手は脂肪が他の選手より…

運動でのエネルギーの作り方3種類【エネルギー供給系】

運動するには、体内の炭水化物や脂質などから筋肉が使うエネルギーを作る必要があります。 このエネルギーはATP(アデノシン三リン酸)というものですが、 この"ATP"というエネルギーを、炭水化物や脂質からなんとかして作らなければ、我々人間という生き物は…

体力って何?持久力?筋力?「体力」の正しい定義

「お前はもっと体力をつけないと」 という言葉は、スポーツ現場に限らず日常生活でもよく使うと思います。 この「体力」という言葉はおそらく文字通り「体の力」ということを意味していると思うのですが、よく考えてみれば、 「体の力」ってなんやねん。 と…

筋トレしても効果が出ないのは、筋トレの意図を理解していないから。

近年、トレーニングや筋トレ、フィットネスと言った用語はかなり広まり、フィットネス・健康ブームと言われるほど身近にトレーニングを行う人は増えてきました。 部活動などでも、これまでの根性論トレーニングと言えるただきついトレーニングから、ある程度…

筋トレを始めたらまず覚えるべき3つのトレーニングの原理

近年、健康ブームでジムでトレーニングをしている人は多くなって来ました。 トレーニングするからには、 しっかりと狙ったトレーニング効果を出したい! と考えるているところだと思います。 トレーニング効果を出すためには、 いかに自分を律して、厳しくト…

Copyright©️2018 トレーニングUniv. All rights reserved.